 
				
			
					静岡茶の魅力をニッポン中の若い人に発信したい。
					そして世界中に「静岡茶」を知って欲しい。
					そんな想いで日々ちゃレンジしてます。
					
					ぶっちゃけ、お茶や抹茶って、京都が有名・・・
					でも、静岡茶にはさんさんと輝く太陽のもとで育った静岡らしい
					美味しさがあり、魅力あるのです。
					だからこそもっと、静岡茶を発信し
					静岡茶の可能性を広げていきたい。
					もっともっと大きなちゃンスがあるはずだ。
					まずは、私達の茶レンジを見て下さい。
					

				静岡茶の新しい楽しみ方はないか。
				そう考えたことが「Studioみどり」のはじまりです。
				静岡県は日本でも有数のお茶の産地。古くからたくさんの家庭で静岡茶が親しまれてきました。
				しかし近年、茶葉を急須で入れてのむことが少なくなり、ペットボトルのお茶にとって代わられるようになりました。
				お茶をのむ世代も減り、静岡茶は一部の大人たちの間で飲まれる嗜好品になりました。 
				
				静岡の誇りであるお茶の未来を考えたとき、「笑い」×「静岡茶」で若い人に静岡茶の魅力を発信していくことで、静岡茶に親しみを持ってもらえるのではないかと私たちは考えました。
				そして静岡には地域に根付いたとっても元気な企業があります。
				いわば静岡のプロフェッショナル!そんな素敵なプロフェッショナルたちと一緒に新しいお茶の 愉しみ方を考え、皆様に「笑い」と共にお届けしていきます!!! 
				

